風颯 ゴールデンレトリンバーとオートバイに囲まれたまったり生活をつぶやいています。

オートバイは

①Z1100R(今はやりのローソンレプリカの亜種でしょうか?)

②GSX1100S(いわゆるカタナですね)                       

③Z1100GP改KR1000もどき

④GPz1100turbo改

ワンコは2012年2月10日生まれのオスのゴールデンレトリバー(37kg)

KR1000-001(完成)


DSC_0056

KR1000レプリカが一応完成しました。作製経過は今後バックデートする形でアップする予定です。

<時系列>

いつかはゴディエジュヌー1135Rに乗りたい!!  という夢を長年持っていたのですが、なんせ昨今のカワサキZ系の市場の高騰、またたまにみるゴディエの出品をみても、欲しくなる状態でないこと、そもそも自分はオートバイを乗るより作るほうが好き  という嗜好の問題もあり、だったら作ろう!!と思い立ちました。

2019年01月・・・ヤフオクにてまだ値段が高騰していないZ1100gpの新規輸入フレームを購入(確か5万円程度だったはず)現地タイトル(現地の車検証的なもの)はなく、自動車通関証明書と輸入業者の譲渡証明書のみだったため、カワサキに製造証明書の発行を依頼

★製造証明書は生涯一度しか発行されないもののため、もしもこの車両が一度でも日本国内で登録された実績があったとすると、自分の購入したフレームはただの鉄くずになってしまう。

製造証明書が発行されるかどうかはこちらから申請をしないと判明しないため、証明書が届くまでドキドキでした。(当然に一度しか発行されないもののため、今でも原本は大事に保管しています。(登録時にはコピーの提出のみのため)

2019年02月~2020年07月

コロナ禍の在宅勤務の時間を有効活用し(笑)1年半かけて登録にこぎつけました。

 って簡単に言ってますが、もとはフレーム単体ですよ!!    大変でした。

最低限のスペックのみ記載

 〇z1100gpパーツ→フレーム/Fフォーク一式/Gタンク        でそれ以外はZ1100Rパーツ及び社外パーツを使用しました。

2020年07月

輸入新規に必要な書類の作成について数回横浜陸運局に足を運び相談にのってもらったのち無事登録完了(単純な登録ではなく、もともとは(例えば)二人乗りを一人乗りに変更、そもそもサイズおよび重量もZ1100gpのカタログデータと異なるため、その点の変更も同時に実施したので思ったより大変でした。

型式:KZT10B(Z1100gpと同じ)               原動機型式:KZT10BE(Z1100gp Z1100Z GPz1100と同じ)

2020年11月~2021年06月  悪夢の空白期間

一旦登録までこぎつけたんですが、カウルステーの出来とポジションが気に食わないんで、知人の紹介でバイク屋さんに預けたんですが、(まあいろいろありまして)結局なにもしてもらえずにこの期間を過ごしてしまいました。

2021年06月~2022年02月

苦労に苦労を重ねて一旦完成させました。

当初はペイントはプロに任せる予定だったんですが、今回の件も含めてどんどんバイク屋不信が強くなり、結局自分でやりました。

せっかくなんで細かいところもこだわりを見せて完成させました。

リアカウルの小物入れは自作ですよ・・・

今後はさかのぼって作業を振り返っていきたいと思います。

#KR1000


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です